薬剤師の転職!薬局以外の職種と転職時の注意点
薬局で働いているという薬剤師の方は多いですが、薬局薬剤師から転職したいと考えたときにあなたはどんな職種を想像しますか。薬剤師という資格を活かしながら、働くことができる職種は薬局以外にも数多く存在します。ここでは薬局以外のおすすめの職種、そして薬局以外の職種に転職する際の注意点についてご説明します。薬剤師という資格は、ひとつの強み。転職の際も最大限活かせるように、まずはこの記事に目を通してください。
*薬剤師転職に使える薬局以外の職種とは
薬剤師の求人数は多く、薬局以外に多いのが「ドラッグストア」です。薬剤師がいなければ販売できない薬も多く、重宝がられることや全国に店舗数が多いため、一度ドラッグストアでの勤務経験を積んでおくと、その後家庭の事情などで転勤する際になっても、別店舗への配属がスムーズとなることもあります。また求人数自体はドラッグストアに比べると少ないですが、病院での求人もありますし、製薬会社など企業系の求人もあります。
*薬剤師転職で公務員になることも可能
また、地域によって多少異なりますが、市役所や保険所などでの薬剤師求人を行っているところもあります。学校勤務もそのひとつ。薬局での勤務は、どちらかといえば治すための情報提供が中心ですが、公務員になった場合は予防が中心。その地域に暮らす人々が健康でイキイキとした生活を送ることができるように、薬局勤務で培った経験や知識を活かすことができるだけでなく、地元密着感がまた新たなやりがいを生むことにもつながります。
*薬剤師免許が必要ない職種も多いため、志望動機が重要
薬局または病院以外の転職は、薬剤師の免許がない人でも働くことができる内容が多いもの。つまり「薬剤師の資格を持っています」だけでは、採用に至らないケースも多々あります。薬剤師免許はひとつの強みではありますが、薬局からほかの職種に転職したいという場合は「どうしてそのまま薬局勤務を続けないのか」という質問に対する答えを用意しておく必要があるといえます。調剤以外の仕事に対する想い、内容などしっかり考えをまとめておきましょう。
*新しい職種にチャレンジする場合は、志望動機をまとめる必要アリ
薬剤師として薬局勤務を行うのもひとつの働き方ですが、それ以外の道を歩んでみたい、そう考える人には、別の職種への転職がおすすめ。ただ、転職が成功するかどうかは情報収集といかに志望動機をしっかりまとめることができるかどうかにかかっています。今の仕事を続けながら、情報収集を行い、志望動機をまとめあげる。これはなかなか大変な作業。そんなときにおすすめの方法が転職支援サービスへの登録です。経験豊富な転職支援エージェントが、あなたの転職を完全サポート。まずは転職支援サービスの無料相談をご利用ください。