薬剤師の転職フェアは本当に転職に役立つ?そのメリットとデメリット
定期的に行われている薬剤師の転職フェア。電車に乗っていると吊り広告も多く見かけるのではないでしょうか。しかし、一般職の求人と異なり、数が限られている薬剤師の求人。頻繁に行われるほど、需要があるのか不思議に感じるという人も少なくありません。ここでは転職フェアに足を運ぶメリットとデメリットをお伝えします。薬剤師の転職フェアに参加するかどうか迷っているという方はぜひ参考にしてください。
*薬剤師の転職フェアが頻繁に行われる理由とは
薬剤師の転職フェアの主催は、ほとんどの場合転職支援会社になっています。つまり、病院や薬局、ドラッグストアなどが自発的にやっているというよりも、転職支援会社が登録数を増やすため行っていると考えたほうがスムーズです。WEB登録などの手間も省けますし、実際に顔を見て話をすることで安心を感じて欲しいと考えている場合もあります。その他、WEB上には公開されない求人も、転職フェアでのみ情報提供をします、という限定サービスを行う会社も。
*薬剤師の転職フェアに足を運ぶメリットとは
薬剤師の転職フェアに足を運ぶメリットは、参加ハードルが低いということ。まだ具体的に転職の意思を固めていないけれど、どのような感じなのか軽く知りたいという人には良いでしょう。また、転職フェアに来ている会社は、大手がほとんどのため、大手に絞って現在転職活動をしているという人は、現在の転職市場の雰囲気を肌で感じるということもできます。転職したいという意思が固まっていない人にとっては、おすすめできるといえます。
*薬剤師の転職フェアに足を運ぶデメリットとは
メリットもあれば、デメリットもあるもの。薬剤師の転職フェアのデメリットは、ほとんどの場合都会中心であること。自分の住む地域での仕事を探したい場合、その求人がないこともあります。またキャリア相談や、自分の希望する転職について転職支援会社の担当者と話すこともできますが、それは転職フェアでなければできないことではありません。つまり既に自分の中に、確固たる転職希望がある場合は、あえて転職フェアに足を運ぶ必要はないという考え方もあります。
*大切なことは転職フェアに参加するかどうかではなく、自分の転職希望意思を固めること
薬剤師の転職フェアは、試しに1回参加してみても良いものではありますが、あまり大きな夢を抱いていくところではないといえます。特に一般職の転職フェアに参加したことがある人は、その違いに驚く可能性大。薬剤師という限られた分野での転職活動を行う場合は、門戸を広げすぎるのではなく自己分析を行ったうえで、的確な情報収集をすることが大切。そのために、まずは信頼できる転職支援サイトに登録し、しっかりと無料相談を行い自分の希望する転職を見つけることからはじめましょう。