派遣を使いこなそう! ママさん薬剤師の場合
「出産を機にお仕事やめちゃったけど、できれば復職したいなあ」 「もうすぐ結婚、たぶん家事なんかが忙しくてお仕事やめるだろうなあ。続けたいけど、正社員としてフルタイムで働くのは無理」 そんな方は、「派遣」という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?
先輩ママさん薬剤師の事例を見てみよう。
たとえば、結婚を機に週に3回決まった時間に働けて、かつ有給もある、という派遣に切り替えて、幸せにすごされている方もいらっしゃるようです。 生活リズムに制限がある場合、シフトから探せることも派遣の大きなメリット。 先輩ママ薬剤師の成功体験、たとえば、こんな事例があります。
事例1:育児との両立
30歳のAさん。出産、そして育児の始まりを機に、それまで正社員として勤めていた職場を辞めことになりました。Aさん自身はまだまだ薬剤師さんとしてのキャリアを積みたいと希望しており「3年くらいで復職しよう」と考えていました。 しかし、実際に3年経ってみると、育児に一日の多くの時間を取られてしまっており、また子どもと接する時間も大切にしたいという想いが強くなり、その後もなかなか復職に踏み切ることができなくなっていました。
「しばらく復職は無理かなぁ」と漠然と思っていた頃に、転職コンサルタントの方を知人に紹介されました。そしてAさんは週1回、派遣という形で働き始めたらいいのでは?と勧められました。週一回、お昼だけ働けると思っていなかったのですが、そのような働き方でも歓迎してくれる職場がある、と知りました。紹介された職場は、託児所付きで、また派遣元も福利厚生のしっかりしていた会社だったことも幸いして、子育てしていても安心。土曜日に旦那さんが子どもの面倒を見るということになり、無理のない形で薬剤師の仕事を再び始めるということでできました。その後、働ける時間や曜日を少し増やしながらも派遣薬剤師さんとして継続して勤務しています。
このような事例は特別な例ではなく、むしろ今は育児中の薬剤師さんが働きやすい職場が広がっています。(ただ、働きにくい職場もあると聞きますので、慎重な確認が必要です)もう一つ事例を見てみましょう。
事例2:子育てが落ち着いてからの再就職
結婚を機に正社員を辞めてから、16年が経過していたBさん。本格的な復職を考え、ネットを検索している際に、本サイトを見て転職コンサルタントさんに面会しました。長年、正社員としての勤務から離れていたことと、年齢のこともあり、就職先が見つかるか大きな不安を抱えていらっしゃいました。
ですが、転職コンサルタントとの面談で、正社員への道はそこまで難しいことではなく、希望に合う求人案件もいくつもあるとのことでした。 Bさんの場合、スポットの単発でのアルバイト勤務や、パートとしての勤務で長いブランクがなく、また派遣の薬剤師さんとしても数年勤務していたため、求人先の企業の方も経歴に関しては「大丈夫」と思ってくれたようです。雇用条件も、いままでの長年のキャリアを考慮した金額で、非常に喜んで就職決定となりました。
戦略的なワークライフバランスを
生活が大きく変わる時は、今まで当たり前と思っていた条件や我慢していた点などを見直し、もう一度生活と仕事のバランスを考える機会です。自分だけで考えたり、あきらめたりしてしまってはもったいないこともあります。転職コンサルタントの客観的な意見をもらいながら、もう一度、自分の可能性を見つめ直してみましょう。
また、家庭と両立できるように人材を豊富に抱えている職場や、お互いに臨機応変にフォローし合える関係をきちんとつくっている職場などを紹介してもらえたら、心理的にも、生活費の足しとしても、とても助かりますよね。実際の職場をしっている転職コンサルタントの方にオススメ案件を聞いて、私生活とバランスが取れる職場を探してみてはいかがでしょうか。
-
コラムのまとめ!
-
時間や曜日限定でも派遣なら働ける!
ブランクを作らずに働くことが将来的にも有利!
ブランクある方も、派遣から始めてみては?
薬剤師さんは派遣でも時給が高い!だから収入面でも嬉しい!
