あなたの口コミ募集中

大手は広く薄いサービスかと誤解していました。

実際に転職相談した薬剤師さんの満足度NO.1に選ばれた薬剤師専門の転職サイト(調査委託先:楽天リサーチ 2015年11月)。今なら薬剤師転職サポートブックがもらえます。転職市場で圧倒的な実績を持ったマイナビだからこそのサービス力ですね。高年収、土日休み、残業少なめ、家チカ等、ご希望に合わせた募集求人を豊富に紹介。求人は毎日更新されています!

マイナビ薬剤師は日本最大級の薬剤師求人・転職サイト。言わずと知れた転職に強いマイナビグループの膨大なネットワークを活かした豊富な求人件数、多くの薬剤師が満足と回答した転職コンサルティングで、 利用したいサービスとしてNO.1の人気。薬剤師転職の鉄板サイトですね。もちろん、求人シートの情報だけでなく、実際の病院や薬局等の転職先企業の経営状況や、職場の雰囲気もキャリアアドバイザーの方がチェックされています。また採用担当者だけでなく、現場に立つ薬剤師さんとも交流をもつことで職場の生の情報を入手しているのも ところですね。 調剤薬局、OTC、病院・クリニック、製薬会社、治験企業など、薬剤師さんにとっての活躍の幅が広い転職紹介をしてくれるので、ぜひ一度登録して無料相談してみて下さい。

口コミ評価平均
  • 星
  • 星
  • 星
  • 星
  • 星
4.8点

大手は広く薄いサービスかと誤解していました。

評価
  • 星
  • 星
  • 星
  • 星
  • 星
5

投稿者:Kokoronomado さん

新卒で大手の調剤薬局チェーンを持つ企業に就職し、事務所勤務を半年、調剤薬局での現場で1年以上働いてきました。薬剤師としての業務は日々充実しておりますが、なんといいますか、職場の閉塞感が強く、仕事にいくことが辛いと感じるようになりました。 就職してまだ3年もたっておらず、特段の理由もないのに退職することも非常に心理的な抵抗がありました。 そんな状況が数ヶ月続いており、ネットで転職についてもなんとなく調べていました。なのでマイナビ薬剤師さんはよく目にしておりましたが、大手ということもあり、このような漠然とした理由で転職相談をしても、そつない対応をされてしまうのかな、と考えておりました。 ただある転職記事を読んで、転職に関してはやはりマイナビさんのノウハウはすごいかもしれない、と思い一度相談してみよう、と無料相談に申し込みました。 現在の心境を正直に伝えたところ、「そのような閉塞的な環境から新しくいきいき活躍できる職場で働きたい、ということも転職の主要な転職理由で、少しも恥ずかしくないですよ」とキャリアアドバイザーの方は優しく話を聞いて下さりました。 また、マイナビ薬剤師の担当者さんは、転職先企業の採用担当者だけに会うのではなく、現場の薬剤師さんともコンタクトをとるように心がけているそうで、多くの職場をみることで、自然とそれぞれの職場の雰囲気の風通しやモチベーションなども感覚的に掴めるようになっているそうです。 半年以上もモヤモヤしていた日々でしたが、明るい雰囲気の職場への転職の可能性が見えたことは心理的には、ものすごく大きな救いになりました。 いざ退職、転職、となるとやはり正直ビビってしまうということもあり、3ヶ月ほど悩んでしまいましたが、結果、納得した上での転職ができました。事前に転職先の方とお会いしたりできたので、転職後も比較的スムーズに、イメージのギャップもなく職場に馴染む事ができました。 やはり職場と自分の一致不一致はあるとおもいますので、もし職場に馴染まないなと感じている方は、多くの職場の空気感を知っているマイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーの方に相談に乗っていただくと、解決の糸口が見つかるかもしれません。

意外と職場環境って、狭い世界なんですよね。その職場だけの特殊な論理や力関係が働いていることも多い。
だからこそ、知らない職場への転職には、転職先の職場の空気感というものってとても重要なんですね。これは求人情報には出ていないからこそ、いろんな企業の現場をたっくさん見ている人って貴重な存在で、それは大手転職サイトのキャリアアドバイザーくらいしかいないんじゃないか、と思います。ネット検索では出てこないマッチングが出来てこそ、本当の転職マッチングサービスだ、と改めて思いました。

この転職サイトを見てみる
ランキングから転職パートナーを見つける

この記事を読んだ人は次にこんな記事を読んでいます

  • 薬剤師の転職理由【人間関係】に迫る 薬剤師が転職する場合の理由で断然多いのが、人間関係なのです。 仕事場で多くの時間を過ごすためにできるだけ良い人間関係である職場で働きたいと思う人が多いのです。確かに誰でも人間関係の良い職場で働きたいものですね。 […]
  • 薬剤師が転職をする際に重要な志望動機の好事例 薬剤師が転職をしようと思い面接をすると、一般企業と同じように絶対に聞かれるのが「志望動機」です。履歴書にも必ず書く項目の1つですね。 何となく転職をしてみようかな、という軽い気持ちであれば志望動機も曖昧になってし […]
  • 「転職」という選択肢を手にすることから始めよう 立ち止まるポイントはその一歩先!間違える人に良い転職は来ない? 転職というワードは気になるけど実際にはなかなか踏み出せない、いまいち今がそのタイミングだとは考えていない、日々の業務に追われて自分のこととし […]
ページの一番上へ