徹底解説!転職支援サイトに無料登録するとどうなるの?
転職支援サイトって利用したことはありますか?まだ利用したことがない、という人は、いろいろと分からないことや不安なことがあるかも。
「登録したら必ず転職しないといけないの?」
「本当に最後まで無料なの?」
「営業電話が沢山くるの?」
などなど。
でも実は(少なくともこのサイトで厳選している転職支援サイトでは)上の3つの不安は全て誤解。他にも不安なことがあるかもしれませんが、転職においてプロのコンサルタントのアドバイスと情報力・交渉力は欠かせません。メリットとデメリット。きちんと把握して判断することが重要です。よって今回は、転職支援サイトに登録してから転職するまでのフローを時系列順で見ていきながら、様々な疑問を解消していきましょう。
無料登録ってしてもいいの?
どのサイトも簡単な登録項目を記載して無料で登録できます。でも気軽に登録していいか不安ですよね。でも、ここで得られた個人情報は厳正に管理されているので安心です。また基本的に、登録した内容は、コンサルタントからあなたへの連絡にのみ利用されます。連絡が来て、簡単に概要を共有して、そこからメールや電話、面会での相談がスタートします。また、もし転職を止めることになったら、それ以上のアプローチはございませんので安心です。
ただ、もしまったく転職する気がないのであれば、無料とはいえ登録すべきではありません。でも、少しでも転職を悩んでいたり、自分のキャリアプランに自信を持てない場合は、コンサルタントとの面談はとっても有効です。コンサルタントに転職への気持ちや目的を伝え、話すこと、情報や意見をもらうこと。もしまだその経験をされていない方にはぜひオススメします。「実は転職をはっきり決めてはないんですが……」そんな正直なことも言ってしまって大丈夫です。自分のことを話してみて、情報を仕入れてみて、初めて次のステップが見えてくるはずです。
コンサルタントからの連絡
登録後、1日2日で、転職コンサルタントからあなたに連絡がきます。主にメールか電話によることが多いようです。薬剤師の資格の有無や、転職に関する気持ち、希望などを話して、面会の調整となります。必ず面会しないといけない、ということはありません。ただ、一度転職コンサルの方の話を聞くことは、自分の知らない薬剤師の転職市場について、新たな業種や専門薬剤師への道の可能性の提示、自分の市場価値についてなどなど、多くの新鮮な情報を知る良い機会になると思いますので、ぜひオススメします。
やっぱり転職したくない!というときは。
転職を検討してみたけど、やっぱり今の職場で頑張ってみよう。そう思えることも一つの大きな収穫です。そんな場合でも、転職コンサルは暖かくあなたを応援してくれるでしょう。もちろん、それ以上の営業がきたり、無理な転職を薦めることはまずありません。(当サイトでお勧めしている転職サイトの場合に限ります。。)
転職先を紹介してもらう
転職の意思が固まったら、具体的な転職案件をご紹介いただきます。自分で探しても見つからない非公開求人や、求人情報やWEBサイトからは読み取れない職場の生の情報など、コンサルタントがあなたにマッチする案件を一生懸命探してきてくれます。足しげく現場に通っているコンサルタントだからこそ得られる情報も貴重です。
転職したい職場が見つかった!でも、どうしても一部条件が合わない。
休暇や通勤、給料などその他どうしても譲れない条件があるけど、求人条件とマッチしない。でも、その職場はとても魅力的。もしそんな状況があっても、あなたの強い転職の意思と、譲れない理由があれば、転職コンサルタントが転職先企業と交渉してくれることも多くあります。転職コンサルタントは、ただのマッチング代行ではなく、あなたの代理人として言い難い条件交渉や各種調整も行ってくれる強い味方なのです。
いざ、転職先候補の担当者と面談!
転職先との面談というとちょっと気が引けてしまう方もいるかもしれませんが、事前に転職コンサルタントが調整してくれていますし、ある程度条件も詰めた上での面談なので、就活のような面接とは異なるでしょう。
また、面接の練習や当日の同行をしてくれることも多いようです。面接が苦手な方にはとても心強いですね。
いよいよ転職先の見学訪問へ!
両者の条件が合いそうであれば、転職先(薬局店舗等)の見学を調整して頂けます。転職先見学はできるだけ行きましょう。実際に働く現場を見ることは、転職ミスマッチを減らすことにもなります。なかなか自分だけではこのような機会を作ることは難しいですね。
祝!内定。きちんと退職をすすめよう。
内定したらあとは、粛々と退職と入社の準備ですね。退職は退職までの残日数に応じて、あれこれと手続きやタスクが続くもの。慣れないと不安ですね。立つ鳥跡を濁さず、のためにも、忙しい引き継ぎ業務の中でもコンサルタントのサポートに基づいて、きっちりと最後の仕事をこなして下さい。
いかがでしたでしょうか?
以上、無料登録から転職までのフロー毎にみてきましたが、いかがでしょうか?
無料登録することで、コンサルタントから良い条件の転職先の連絡がもらえたり、定期的にメールで最新情報にキャッチアップできたり、具体的なアドバイスや代理人としての交渉をしてもらえたりと、無料のサービスとは信じられないくらいに転職の心強いパートナーと言えるでしょう。(実際には、転職先の企業がコンサルタントへ費用を支払っています)。
相談したら転職しなければいけない!といったプレッシャーは全くありません。親身になってくれるコンサルタントが、あなたの意向を尊重した方法を提案してくれるはずです。
なお、上記はあくまでこのサイトでご紹介しているオススメの転職サイトをベースとした一般的な流れですので、細かい流れや条件等は各転職支援サイト毎に異なったり、転職する人の状況によってもケースバイケースです。漠然とした不安が解消されたら、ぜひ転職支援サイトをフル活用して、後悔しない転職活動に繋げて下さい。
-
コラムのまとめ!
-
優良な転職支援サイトについての情報のみに限って考えよう!(変なサイトは避ける)
優良な転職支援サイトのメリットとデメリットをきちんと把握しよう!
自分だけでは良い転職をスムーズに進めることは困難!